はじめに
AWSを勉強するにあたり、設計思想を覚えておいたほうがクラウドの理解が進むのでメモ。
項目 | 内容 |
オペレーショナルエクセレンス Operational Excellence | システムの実行とモニタリング、およびプロセスと手順の継続的な改善 ・変更の自動化 ・イベントへの対応 ・日常業務を管理するための標準化 |
セキュリティ Security | 情報とシステムの保護 ・データの機密性と整合性 ・権限管理における権限の特定と管理 ・システムの保護 ・セキュリティイベントを検出する制御の確立 |
信頼性 Reliability | 「ワークロードが ・意図された機能を ・期待どおりに ・正しく一貫して 実行されているかを保証すること」を信頼性とする ・分散システムの設計 ・復旧計画 ・変更の処理方法 |
パフォーマンス効率 Performance Efficiency | IT およびコンピューティングリソースの効率的な使用 ・ワークロードの要件に応じた適切なリソースタイプやサイズの選択 ・パフォーマンスのモニタリング ・ビジネス要件の増大に応じて効率を維持するための情報に基づいた意思決定 |
コスト最適 Cost Optimization | 不要なコストの回避 ・費用が発生する箇所の把握と管理 ・最適で正しい数のリソースタイプの選択 ・時間経過に伴う支出の分析 ・過剰な出費を抑えながらのビジネスニーズに対応したスケーリング |
コメント