用語
用語 | 概要 |
---|---|
Producer | データの送信側 |
Consumer | データの受信側 |
プッシュ型 | データが送られてきたタイミングが起点となる。 データが送られてきたタイミングで、データをConsumerに送信 SNSのようなタイプ。 |
プル型 | クライアントから問い合わせがきたタイミングが起点となる。 クライアントの問い合わせが来て、データをConsumerに送信 SQSのようなタイプ |
SQS
Amazon Simple Queue Service
ポーリング型キューサービス
特徴としては以下があげられる。
- フルマネージド型で高可用性を持つ
- スケーラビリティ
- 低コスト
- メッセージサイズは最大256KB。Extended Client Libraryで2GBまで可能に
- メッセージの保持期間はデフォルトで4日間。60秒~14日で変更可能
キュー処理順序はベストエフォートでのFIFO(デフォルト)、もしくは厳密なFIFOの2種類。
機能としては以下のようなものがある。
項目 | 内容 |
---|---|
Short Poling | キューが空の場合、即時にリターンする |
Long Poling | キューが空の場合、タイムアウトまで待つ |
デッドレターキュー | 正常に処理できないキューは隔離する |
Visibility Timeout | 特定のコンシューマーにメッセージを見せない期間を設定する |
キューをEC2やラムダから操作する際には、AWS SDK for javaやPythonを利用してAmazonSQS用のメソッドを利用することで操作する。
送信、受信、および削除 Amazon SQS メッセージ - AWS SDK for Java
Amazon SQS メッセージを送信、受信、および削除する方法です。
SNS
Amazon Simple Notification Service
プッシュ型通知サービス
用語解説。
用語 | 説明 |
---|---|
トピック | SNSのメッセージの基本定義 |
ポリシー | トピックにアクセスできるユーザーを定義したもの |
サブスクリプション | トピックに対して、通知を受けた際のConsumerへの配信定義 ・プロトコル ・配信先 例えばプロトコルをEメール、配信先はhogehoge@hogehoge.com といったような設定。 |
SES
Amazon Simple Email Service
フルマネージドのEメールサービス。
メール受信時に受信したメールをトリガーにアクションが可能。
コンテンツをメール送信したりもできる。
REST APIが用意されており、HTTPリクエストをトリガーにメールを送信することができる。
コメント